愛されてモテる「可愛い女性」になるには、可愛い女性の共通点を知ることと、男の本質を知り男に愛される女性の条件と方法を知ること

Menu ▼
コンテンツの項目一覧
愛されてモテる「可愛い女性」になろう(トップページ)

自信のない女性は帽子をかぶろう


★ 上品さを演出してくれる帽子のいろいろ


帽子をかぶるだけで、見た目の品は驚くほどハネ上がります。

もともと帽子は、平安時代の貴族が烏帽子からつながっており、上流階級の大人の男が用いたものです。西欧では古代ギリシャ・ローマ時代に始まって、王族および僧侶が最初に用いたと伝えられています。



これで分かるように、階級を示すのに使われたもので、単なる日除け雨除け、装飾用ではなかったのです。もちろんいまでは、ベレー帽や前つばのあるゴルフ帽として広まったキャスケットなど、誰でも気軽にかぶれる帽子が、たくさん出ています。

それらをかぶってもかまいませんが、一段と上品さを出すつもりならば、額と頭部を覆うボンネットはどうでしょうか? 十代から二十代にかけて、このボンネットをかぶったなら、それこそどこのお嬢さまか、と振り返られるかもしれません。

シニヨンなどは、帽子というより、まげ飾りというほうが正しいかもしれませんが、かわいいフォーマルな装いとして用いれば、間違いなく人目を引くでしょう。

キャプリンはブリム(つば)の広い帽子の総称ですが、現在、世界の王室や皇室で冠婚の際、用いられるほど、フォーマルなものです。

装飾用としては華やかなものですが、日本所には、なかなか使いにくいでしょう。かつてダイアナ王妃はこのキャプリンを多用していましたが、あの華やかな顔立ちだから似合った、ともいえます。一説には、人ごみの多い日本では、つば広帽はむずかしい、と唱えるファッション研究家もいるようです。

また背の低い女性も似合わないでしょうから、むしろクロッシェがいいと思います。このクロッシェとは、鐘という意味で、クラウン(帽子のてっぺん)が深い帽子を指します。

新婚旅行にこのクロッシェは大人気です。ひとつには、忙しい朝に髪をくるくる巻いて、クロッシェの中に隠せるからですが、つばの幅が狭く、クラウンが深いために、背が高く見えるというメリットもあるからです。


★ 一瞬であなたの魅力が高まる魔法

近ごろは、ロングヘアを風になびかせるスタイルが、大胆、積極、快活さを表現できるというので、帽子はあまり使われません。

しかしこのヘアスタイルだけで、上品さを打ち出すのは、ほとんど困難です。なぜなら、顔立ちが目立ってしまうからです。

ましてサングラスを使ったり、怪しげな職業に見えてしまうでしょう。

その点、夏のプールサイドで帽子を深めにかぶり、サングラスをかけていると、それこそ男たちに注目を浴びるほどで、魅力が一段と高まるものです。

ここに帽子の魅力、魔力があるのです。帽子はその種類によって、人を変えます。思いきって帽子の力を借りて、上品さを演出してみましょう。



【今日から上品さを身につけて「内面のきれい」を磨こう(12記事)】
上品さと気品は健康な食事のとり方から生まれる
口を閉じて、相手の話しに耳を傾けよう
前髪を上げるだけで大人の女性に変わる
不必要な下品な情報回路を遮断する習慣をつけよう
電車の中ではケータイも化粧も禁止
下品さは、言葉だけでなく「はしたない行為」からも生まれる
なぜ「秘書は美人」に見られたり思われるのか?
歯並びのきれいな女性は、聡明に見える
自信のない女性は帽子をかぶろう
表情の柔らかい女性には、安心感がある
「上品な人」と「上品ぶる人」は根本的に違う
手紙のルールには理由がある
   


Copyright (C)2014. 愛されてモテる「可愛い女性」になろう All rights reserved.