愛されてモテる「可愛い女性」になるには、可愛い女性の共通点を知ることと、男の本質を知り男に愛される女性の条件と方法を知ること

Menu ▼
コンテンツの項目一覧
愛されてモテる「可愛い女性」になろう(トップページ)

歩き方の基本は「人に迷惑をかけない」こと


★ 傘のさし方で品性が分かる

上品な女性の歩き方の基本は、まず「人に迷惑をかけない」という点にあります。

どんなに颯爽と歩いていても、向こうから来る人をよけないというのでは、品があるとはいえません。



近ごろは「自分以外はみんなバカ」と思う人が、驚くほど増加しています。これこそ品性下劣の見本みたいなものですが、上品さの中には、他人に譲る「謙譲の精神」も含まれています。

向こうから人が歩いてきたら、こちらが一歩左へよける、あるいは自然とよけるように歩いていくのが、品のある人の行為です。

「あげまん」という言葉が昔から伝わっていますが、男を出世させる、よりステキな男に成長させる女性、という意味合いがこもっています。

このあげまんな女性の雨の日の歩き方に、混んでいる場所では「傘を斜めにさす」という教えがあります。

これによって、自分は少し濡れるかもしれませんが、向こうから歩いてくる人の傘にぶつからないですむ、という大きなプラスがあるからです。

品性の中には、争いにならないようにする、という態度も含まれています。争いになれば、言葉づかいもつい乱暴になるし、ときには暴力にも発展します。

そうならないように、こちらが気をつけていけば、なにごとも起きません。最近は傘やかばんがぶつかっただけで、刃物を出すような人がいないとはかぎりません。

それで刺されたら、愚の骨頂ではありませんか?

「歩く」ということは、一瞬一瞬が危険の連続なのです。自分が危険というだけでなく、人に迷惑がかかる場合もある、と考えなければいけません。


★ 悪い男を呼び寄せる、だらしのない歩き方

しかし同じ危険でも、盛り場でだらしのない歩き方をしていると、たちまち狼のような男たちから声をかけられます。

彼らはどこから見て「これなら捕まえられる」と思うのでしょうか?
@ 目がキョロキョロしている
A 歩き方がダラダラしている
B ときに店のウィンドーを覗き込む
C 友だちと一緒だと、服装がハデ

こういったスキを一瞬で見抜くのです。つまりは、こういう歩き方は品がない典型です。

目はわき見をせず、まっすぐ前方を向いていなければなりませんし、盛り場での歩き方は、少し急ぎ足でなければなりません。ウィンドーショップを楽しみたいのなら、一人では危険ですし、第一、声をかけられるのを待っている、と見られても仕方ないでしょう。

友だちと一緒だと、服装にスキが出ますし、気分的にも遊びたくなりますが、もしその気がないのなら、危険性を最初からなくしておくことです。

上品な人の街中での歩き方を見てみると、やや前傾姿勢です。それはわざと目線を下げて、男たちの無遠慮な目と合わないようにしているからです。
かりにジロジロ見られても、視線さえ合わさなければ、彼らとしても声はかけにくいものです。

毅然とした態度で歩く、凛とした姿勢で歩くのは基本ですが、それもTPOを考えなければなりません。いばっているように思われては、トラブルの元になるからです。





Copyright (C)2014. 愛されてモテる「可愛い女性」になろう All rights reserved.