愛されてモテる「可愛い女性」になるには、可愛い女性の共通点を知ることと、男の本質を知り男に愛される女性の条件と方法を知ること

Menu ▼
コンテンツの項目一覧
愛されてモテる「可愛い女性」になろう(トップページ)

早口でしゃべると、こちらが下位になる


★ 周りの人から見えている「あなた」

試みに、二人で話しているところを、なにげなく観察してみましょう。
片方が早口でしゃべり、もう片方がゆったりと話していると、なぜか早口の人のほうが、下位に見えませんか。

男同士でいえば、部下が一生懸命報告し、上司がときどき相づちを打つ、あるいは指示を与えている姿に見えるでしょう。

女性同士だと、早口でしゃべっているほうは下位に見えなくても、下品に見えます。

もちろん頭の回転は、いいに違いありませんが、全部が全部、すばらしいことをいっているとは思えません。

むしろ早口の人は、単に夢中になってしゃべっているだけであり、意味のないこと、ムダなこと、役にたたないことのほうが多いのです。早口は昔から「小鳥のさえずり」と形容されましたが、やかましいだけ、ということでしょう。

特に訪問先で、機関銃のようにしゃべりつづけたら、相手の時間を無視することになりますし、客を迎えたときも、一方的にしゃべっていたら、相手に不快感をもたれて当然です。



★ 早口でのしゃべりは相手の考える力を奪い、自分の魅力も奪っている

男性との会話で、女性が早口でしゃべってよろこばれることは絶無です。それは「結婚したら、文句の多い妻になる」と、信じられているからです。

もともと一日の会話量は、男の一万語に対し、女性は二万語と、約二倍しゃべらないと気がすまない、といわれています。

ところが早口でしゃべる女性は、三倍から四倍の量に達するため、ほとんどの男は、「かんべんしてくれ」となるのです。

女性は知らないかもしれませんが、男同士のダベリの中で「うちのワイフはペラペラしゃべるので、恥ずかしくて人前に出せない」という話は、とてもウケるのです。

それだけ男たちは、下品な女と結婚してしまった、という悔いをもっているのです。

正確にいうと、下品でなく大人になっていない、ということです。

小学校から大学までの学生生活を思い返すと、小さいときほど、おしゃべりしていたはずです。大学の教室になると、ワーンという声の固まりは聞こえなくなりますが、中学、高校の教室は、それこそ蜂の巣を突いたようだったでしょう。

つまり大人になれば、話していいこと悪いことを分類して、話すことになるのですが、それができない女性は、結局下位になるのです。

なぜ早口でしゃべってはいけないかというと、相手の考える力を奪ってしまうからです。ときには相手を、疲労困憊させてしまうでしょう。

これではお世辞にも、上品とはいえません。会話とは、互いに楽しむためにあるのですから。

おしゃべり好きのあなただったら、今日から会話量を半分にしませんか?
もしそんな心構えで合コンに行ったら、たちまち男たちからモテるかもしれません。

男たちが敬遠していたのは、実はおしゃべりだった、ということは少なくありません。
早口でのおしゃべりは、あなたの魅力を奪っていたのです。





Copyright (C)2014. 愛されてモテる「可愛い女性」になろう All rights reserved.