愛されてモテる「可愛い女性」になるには、可愛い女性の共通点を知ることと、男の本質を知り男に愛される女性の条件と方法を知ること

Menu ▼
コンテンツの項目一覧
愛されてモテる「可愛い女性」になろう(トップページ)

うわべだけの「慎ましさ」には品がない


★ こんなやりとり、していませんか?


女性同士でよくあるケースですが、互いに主張し合って、なかなか決着がつかないことがあります。
「ここはよろしいのよ。わたくしに任せて」
「そんなことおっしゃられても、困りますわ」
言葉は互いに上品っぽくても、こんなやりとりを何回もつづけていたら、周りから冷ややかに見られてしまいます。

男たちの場合は、
「じゃ、今日は任せたよ」
のひと言ですんでしまいますし、そのほうがよほど上品です。

ところがほとんどの女性は、なかなかこうはいきません。レストランの支払いでもめていると、態度と言葉は優雅でも、「うわべ上品」と見られてしまいます。



★ 遠慮しないのも品格を保つマナー

これと反対に、むやみに遠慮する女性も少なくありません。

「ダメよ、わたしなんか」
「ムリムリ、できっこないわよ」
「そんなむずかしいこと、おっしゃるものではありませんわ」
などなど「ダメ」「イヤ」「ムリ」を繰り返すのです。

たしかに一、二回は遠慮しても「つつましく」、控え目という姿勢が美しく感じられますが、過度の辞退は「うわべ謙遜」に思われてしまいます。

では、あくまで遠慮するときと、「では----」と受けるときの差は、どういうものでしょうか?

@ その場で、自分の地位(または夫の地位)、年齢、経験などが上だと判断したときは受ける

A 過半数の人が受けているのに、あくまで自分だけ遠慮するのは、マナー違反

B みんなに迷惑をかけるときは、自分のことは我慢する

C 座や場を、沈滞させるか明るくさせるかの際は、迷わず遠慮は捨てる

この四つの点さえ、心得ていれば、どういう場であっても、レベルが上の女性だ、と見られることは間違いありません。

ズバリいうと、レベルの低い女性は、「そこに出席したら、何が起こるか」を、まったく考えていない人です。

結婚披露宴で、突然指名を受けて、オロオロする女性は、その時点でレベルが低いと思われてしまうでしょう。

これからの女性は、遠慮なく、つつましいから上品だ、とはいえないのです。若い女性社長を含めて、社会で活躍していきそうな女性は、食事にせよ、パーティーにせよ、むやみに遠慮はしません。

真の上品さとは、うわべだけでは出ないことを、心にしっかり留めておきましょう。



上品な女性を真似ることが美しい女性になる秘訣(12記事)
うわべだけの「慎ましさ」には品がない
目標とすべき女性を決めることが大切
お金と財布をどう扱うかで、気品に差が出る
ひとり大切な時間を持つことで美しさが磨かれる
日本画で静寂な時間を味わい心を浄化しよう
裾を長く引く衣装は美しさと上品さが演出できる
毛筆が使えることで品格が一段も二段も上がる
クラシック音楽で知的水準を上げ品格を作ろう
どんな曲が好きかで結婚相手が決まる
素直なよろこびと悲しみの心を育てよう
ケータイを上品に使いこなし気品をアップしよう
「お疲れさま」と「ご苦労さま」を区別して気品をアップしよう
   


Copyright (C)2014. 愛されてモテる「可愛い女性」になろう All rights reserved.