|
時間が止まることなく進んでいるように、人も毎日成長し続けています。 不安なことや心配なことに悩まされたり、イライラして怒ってしまって自己嫌悪に陥ったりと様々な感情が人の心には住んでいます。 自分のやりたい事が分からなくなることだって沢山あります。 どこの学校に行きたいとか、将来何の仕事をしたいとか聞かれても答えられないことはありませんでしたか? 周りの人がスラスラ答えているとちょっと不安になりますよね。 しかし、答えられないから希望のない人間だと思うのではなく、これからどんな可能性でもあるのだと考えてみてください。 ★何をしようか、これからどうしようか悩むのも良いのですが、本当にしたいことがある時は自然に頭の中に思い描けるものなのです。 無理に考える必要はありません。 今できることを自分なりにうまく対処していくことで、自然とやりたいことや望みはできてきます。 人は自分の望みが叶うと、また次、更に次へとどんどん変化していきます。 あまりにも望みが増えすぎると、自分が一体何を最終的に望んでいるのかさえ分からなくなってしまいます。 恋愛心理では、付き合う前は愛する彼と付き合えるだけで幸せだと思っていたけど、いざ付き合ってみると今度は結婚できれば幸せだと思い、結婚すればまた新たに次の望みが出てきます。 結構本音は貪欲なんですよね。 人は常に成長しているのだから、望みが変わったり増えたりすることは自然なことです。 現状を幸せだと思うことも必要なのです。 あなたがもし今幸せであるならば、別に新に望みを作る必要もないし、むしろ今は自分の望み通りに生きられているのだと思えば良いと思います。 人がこうなりたい、こうなってほしいなど願う時は、沢山望みがあるようで、実はたった一つの欲望に向かうプロセスなだけなのです。 ★ですから、もし自分が多くを望み過ぎて辛くなった時は、自分が死ぬときどんな自分でありたいだろうかと考えれば自然と本当の望みというのが見えてくると思います。 |
|
|||||||||||||||||||||||||
Copyright (C)2015. 愛されてモテる「可愛い女性」になろう All rights reserved. |