愛されてモテる「可愛い女性」になるには、可愛い女性の共通点を知ることと、男の本質を知り男に愛される女性の条件と方法を知ること

Menu ▼
コンテンツの項目一覧
愛されてモテる「可愛い女性」になろう(トップページ)

会話の潤滑油は、興味のない話題にも質問してあげよう


★ あえて相手の自慢したがっている話を振るのがベター


自分にまったく興味のない話題をふられたり、あなたはどうしますか?

たとえば、プロ野球の話で「今年はどこが優勝すると思う?」と聞かれた時、野球に興味がないなら、「すみません。私、野球は分かりません」と答えるでしょうか。



でも、相手は野球好きで、本当は野球の話がしたいのです。

こんなときは、「野球は詳しくないのですが、○○さんはどのチームのファンですか?」などと聞いてあげるといいのです。すると、「もちろん、巨人ファンだよ」などと、嬉しそうに話を進めるはずです。

野球に興味がなくても、質問はできるでしょう。

話題が音楽でも釣りでも同じことです。

趣味の話などは、興味のない人にとっては、あまりピンとこないのは事実。

それでも、「わからない」「知らない」といわずに、「私は詳しくないけど、○○ってすごいんですか?」などと、質問をすることで、相手に気持ちよく話をさせてあげる。これが聞き上手になるコツです。

そこで相手が乗ってきたら、質問を重ねてあげましょう。

「今の巨人では、どんな選手が活躍しているのですか?」などと、突っ込んだ質問をすれば、相手はますます気分よく会話ができるはずです。

【チェックポイント】

知らない話題でも質問をする姿勢が大切



気づかいのある会話で女性の印象がアップ(10記事)
日常のあいさつは、しっかりと気持ちを込めよう
相手の立場を考えて簡単に答えられる声かけを
親近感と信頼を勝ち取るには、相手を名前で呼んでみよう
会話の気づかいは相手には自慢話を、自分は失敗談を
会話の潤滑油は、興味のない話題にも質問してあげよう
「すみません」を多用すると、真意が伝わりにくくなる
会話で相手に安心感を与えるには、優しい視線を投げかけよう
相手の話には興味があるよ、というシグナルを出してあげよう
会話で一気に距離を縮めるには、人が気づきにくい部分をほめよう
彼との会話を盛り上げる質問力の磨き方とは?
   


Copyright (C)2014. 愛されてモテる「可愛い女性」になろう All rights reserved.